新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
当館では下記対策を行っております。
・チェックイン前に館内全室消毒いたします
・玄関出入口、キッチン、館内各所に消毒液を設置しております
・スタッフはマスク着用で接客させていただきます
hotoriは、京都に滞在されるお客様に寄り添う、コンシェルジュ付きの一棟貸切ヴィラです。
私たちは、宿泊するためだけの施設ではありません。
お客様の京都滞在が快適で素晴らしいお時間になりますよう、できる限りのお手伝いをさせていただきます。
ヴィラのすぐ近くのオフィスにはコンシェルジュが24時間待機しております。
観光プランのご相談やチケット類の手配、ご朝食、お部屋でのマッサージ、サプライズのお手伝い等、何なりとお申しつけください。
京都に暮らす、京都が大好きなコンシェルジュが、皆さまのお越しをお待ちしております。
また、伝統文化体験、ローカルを満喫できる観光ツアー、旅行中も体を動かしたい方に楽しんでいただけるスポーツアクティビティなども幅広くご用意しております。
*ヴィラ(Villa)とは、自分の別荘のように過ごせる宿泊施設のことを意味します。
キッチン、洗濯機完備で長期滞在やファミリー利用に最適です。
hotoriは京都の花街、宮川町にございます。
市内の中心部でありながら、京都らしい風情のお茶屋さんが並ぶ静かな環境の一軒家で、ゆったりとしたお時間をお過ごしいただけます。
清水寺、八坂神社、祇園、先斗町、錦市場など、街なかの京都観光はすべて徒歩圏内にございます。
また、伏見稲荷、嵐山、金閣寺、銀閣寺、京都御所など主要な観光スポットへもバス一本、電車一本の簡単アクセス。
阪急電車や京阪電車の駅も近く、大阪・奈良・神戸方面への日帰り旅行にも便利な立地でございます。
目の前の鴨川では桜や紅葉、四季折々の風景をお楽しみいただきながら、お散歩やランニングなど気持ちの良い時間を満喫していただけます。
hotoriを設計した建築家 岩見 真也氏による施設案内をご覧ください。
https://unis-c.jp
寝室、水廻り以外のどの部屋からの角度を変え中庭が見えます。シンボルツリーは限られた庭にあう樹木探しに苦労しました。背が高く、枝ぶりが小さい高さ5mのヤマボウシです。
この部屋は既存のトコの意匠を活かして、伝統的に落ち着いた部屋にしようと思っており、既存の赤松の床柱を補修する予定でしたが、着工後雨漏れによる劣化が見つかり、同じく赤松の床柱を新設しました。 昔からあったかのように違和感なく納まっています。大工さんの施工技術を感じます。
建物1階の真中に浮かぶ白丸の空間にしました。フロアーレベルを45cm下げて、より庭に近い目線で一番外の空気感を感じることができる部屋です。 東側のキッチンから庭を見る時になるべく軽い要素の空間を挟むことで、庭から遠さを視覚的に低減できるように考えました。
無垢材の桧で作成したキッチンです。配置的に採光が少ない空間に明るく光ります。
洞穴の中にあるようなトイレにしました。トイレ前に背の高い手水鉢に柄杓で水をすくい手流します。
黑や茶色要素の多い色彩で構成された玄関から続く部屋を通ってきて、この部屋は全体の色を白系で清潔感ある部屋にしました。道路を挟み桜の木を見ることができます。万華鏡柄の襖紙がアクセントです。
真鍮の下地窓を作りました。下地窓は伝統的には竹で作られますが、金属のパイプを使うことで、より繊細な意匠になるように意識しました。飾り棚の壁面は柿渋で染めた和紙を貼っています。
本を読むための部屋です。土壁は多めに鉄粉を入れており、経年変化により段々とサビが浮き出てきます。100年後はサビで真っ黑になることを想定しています。 小さな掘り炬燵があり、読書できます。本棚はロートアイアンで、作りました。鉄なので木製で作成するより材の厚みが華奢で繊細に感じます。
全体に伝統的な要素を感じますが、水廻りはスタイリッシュです。小さな裏庭を見ることができます。この窓の納まりは工夫しました。 外部に木製枠を付けることで、はめ殺し窓のように窓枠なく見ることができ、かつ可動して全開することもできます。
近年開発された水に強い左官材料でできています。
1日1組限定(定員5名 ベッド4、お布団1)で承っております。6名以上での宿泊を希望する場合はご相談ください。
また町家という特性上、館内は段差が多い造りとなっております。ご不便をおかけいたしますが、お子様連れの宿泊をご希望の際も一度ご相談いただけますと幸いです。
価格は宿泊人数に関わらず一棟貸切です。予約カレンダーをご参照ください。
下記予約カレンダーよりご希望のお日にちをお選びください。フォーム画面に移動いたしますので、必要事項をご記入の上、送信してください。 こちらからの予約確定メールをもって「本予約」となります。宿泊料金は事前決済をお願いしております。予約確定後にお送りします「決済メール」より宿泊料金の決済手続きを行ってください。
宿泊の8日前まではキャンセル料金なし、宿泊の7日前以降のキャンセルは宿泊料金の100%をキャンセル料として申し受けます。
お客様のご滞在中、徒歩2分のオフィスにコンシェルジュが24時間待機しております。 観光案内から旅のお困りごと、チケットや予約の代行、お土産選びの同行、お荷物宅配の手配、アニバーサリーの演出等、何でもお気軽にお申しつけください。
・パンの朝食 / 無料
ご希望のお時間にシンプルなパンをお届けいたします。お好みでトーストにしてお召し上がりください。
(フルーツジャムは日替わりです)
※前日までにお申し付けください
・和朝食
有名料亭出身の料理長が手がける京都の和朝食。こだわり京都米の白ごはん、丁寧にお出汁をとったお味噌汁と一緒にお届けします。
(内容は季節によって変わります)
竹:1名様 1,750円 松:1名様 2,750円
※2日前までにお申し付けください
・客室で召し上がる京料理(2名様より受付)
1名様 7,000円、12,000円、15,000円
・出張板前すし(2名様より受付)
1名様 15,000円~
※お子様対応可能。お問い合わせください。
テイクアウトやデリバリーメニューの手配やお買い物の代行等、可能な限り対応いたします。お気軽にご相談ください。
お部屋でのマッサージ
30分:4,000円(税込) / 45分:5,500円(税込)
手や指を使って全身にあるツボを刺激することで、人間の体に備わっている自然治癒力高め、不調を改善していく日本古来のマッサージです。ルームウェアでの施術となります。
45分:6,000円(税込) / 60分:8,000円(税込)
お客様のお好みや体調に合わせてアロマ精油をブレンドし、全身のリンパマッサージを行います。お洋服を脱いでの施術となります。
6か月から12歳までのお子様対応
9時〜17時 1時間ごとに3,300円
17時〜22時 1時間ごとに3,960円
・プライベートツアー 4時間まで 30,000円
追加 1時間ごと 8,000円
・コンシェルジュオプション 50,000円
ガイド無しプラン。滞在中のアクティビティ、ワークショップ、レストランなど地元ツアーガイドならではのユニークなアレンジをお楽しみください。
お問い合わせください
・茶道 1名 5,000円〜
・扇子作り 1名 2,500円〜
・折り紙 1回 1,000円(何名でも)
・ラフティング(3月〜11月) 1名 7,000円〜
・キッズプログラム
(内容により変動 要問合せ)
・ファミリー向けガイドツアー
(内容により変動 要問合せ)
・ヨガ/フィットネス(レズミルズ)
1名1レッスン 1,200円〜
(現在新型コロナウィルス対応のためビジター受付停止中。再開次第ご案内可能)
※すべてのアクティビティを、お客様に代わってコンシェルジュが予約、手配、アレンジさせていただくことが可能です。
メールにてお気軽にご相談くださいませ。
※上記すべて消費税別
この建物は昭和3年に新築され、元々お茶屋として使われていた建物です。建設当時から比較的大きな地下(防空壕)がコンクリートで作られています。 構造に台湾桧の柱や、梁や小屋組もしっかりした材料が使われ、当時の仕事も綺麗にされていることが残る町家。 奥に奥にという平面的空間連続性、庭1Fから突き抜ける高木による断面的連続性があることや、アールを多用に採用しており、柔らかく個々の部屋空間たちが途切れることなく繋がるようなことを意識しました。 建物の形や構造はなるべく残し、建設当初の空間性を意識しながら、より個々の空間がしなやかに繋がるように計画しました。