MENU
7月にFacebookを開くと、表示されるのは何年分もストックされた過去の投稿、祇園祭の写真。 我が家の住む地域は祇園祭関係者の子どもが多く、あの子は何鉾のお囃子、あの子は何鉾の粽売り…と、祇園祭はとても身近なお祭りなの […]
2022.07.01
思ってもみない出会いやご縁。 長唄三味線のお誘いをいただきたときは「まさか」でしたが 好奇心に導かれてお稽古体験にお邪魔しました。 生まれて初めて触る三味線。 座り方、構え方から順に教わり、ベンッ!とバチで弦を弾いてみる […]
2022.06.27
お気にいりのポットがあります。 藤の魔法瓶。 ほとりでお客様をお迎えするとき 外出から戻られたお客様へのおやつと一緒にお茶をお出しするとき 毎日大活躍してくれる、デッドストックのアンティークポットです。 うっかり不注意で […]
2022.06.01
初夏の匂いがまざり始めた過日、岡崎にある日本庭園「無鄰菴」の夜間プライベート利用の内覧会へ。 日の入りがだいぶ遅くなり、到着した19時前でもまだ夕方の空気。 ほんのり夕焼け色をおびたお庭の景色が出迎えてくれました。 明治 […]
2022.05.19
かつて京都人にとって、”岡崎とは京都会館へコンサートに行くエリア”でした。 しかし、京都会館がロームシアターに生まれ変わり、 京都市美術館が京セラ美術館へと生まれ変わり、ここ数年で岡崎エリアが急速に素敵に 進化していって […]
2022.06.17
梅雨入りですね ほとりのすぐそばの松原公園の紫陽花がとてもきれいに咲いています 通りゆく人がついつい立ち止まり 公園の中にひきこまれて行かれるのを見ると なんだか嬉しくなります The rainy season is h […]
2022.06.14
京都滞在中に、奈良の日帰り旅行はいかがでしょうか? 奈良へは、最寄りの祇園四条駅から京阪電車とJRを乗り継いで、約1時間程度で行けます。 奈良の散歩の楽しみは、なんと言っても街中でも鹿達と出会うことができることです&#x […]
2022.06.04
おはようございます 今日から6月ですね 今日のように天気のいい日は 早朝からほとりのあらゆる窓を開けて 館内にフレッシュエアーをたくさん取り込むようにしています 二階の中庭の窓を全開にして 深呼吸 和室でヨガや体操を ラ […]
まだ桜の残るポカポカ陽気の先週のこと 別の用事でお会いしたwarauphotoworks の中川さん(中川写真映像社) 「今年の桜は満開が長くて綺麗やからぷらっと春の写真撮りにいきませんか~」 と嬉しいお声がけをいただき […]
2022.04.15
先週の木曜日はまだ桜の蕾が我慢状態でしたが、 この日曜日あたりからあちこちの桜が一気に咲き始めました。 お寺、公園、川沿い、どこも綺麗で思わず立ち止まり、 スマホで写真を撮らずにはいられないこの数日です。 デパ地下も、桜 […]
2022.03.30
ほとりの前の桜ががまんしています エネルギー満タンになって溢れ咲くまで、がまんしています Cherry blossoms in front of hotori are charging the energy. It […]
2022.03.24
桃の節句 お母さまは 「娘の大学卒業お祝い旅行」 お嬢さまは 「いつもそばで見守って応援してくれるお母さんへの感謝旅行」 それぞれを想い合う気持ちが詰まった 京都旅行 仲良しで幸せそうなお二人をお迎えさせていただきま […]
2022.03.03
沢山の可愛いウサギであふれている素敵な神社をご紹介します。 子授け・安産で御利益があるといわれている左京区岡崎にある岡崎神社です。 そういえば小学生時代に飼っていたウサギは何度か出産しましたが、 一度に6羽と5羽と元気に […]
2022.02.07